がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力

 

介護事業様を対象にした接遇研修会

はじめに
医療現場において、患者とのコミュニケーションは非常に重要です。
そして、近年はそのベースとなる倫理観の低下が参加されその向上が求められています。

この研修では、がん患者自身が講師となり、
医療倫理・接遇について講義する研修プログラムについてご紹介します。
医療接遇に関心のある医師・看護師・薬剤師・スタッフの方々に向けて、
患者の声から学ぶ大切さをお伝えします。

医療接遇研修の目的とは
患者の心に響く対話を実現するために、医師・看護師・薬剤師・スタッフの
倫理観・コミュニケーションスキル向上を図るために、
この研修が行われています。

がん患者自身が講師となる理由
実体験を通じて医療現場における患者の気持ちを理解しやすいです。
切実なメッセージを伝えることで、医師・看護師・薬剤師・スタッフの
意識を変えることができるのです。同時に倫理観に問いかけることが出来ます。

研修の内容と方法
講義では、がん患者の体験談や思いを共有しましょう。(講演90分)

グループワークでは、
互いに感想をシェアし学びを深めアクションプランを作成します。
そして、グループ発表を通じて、参加者からの感想や学びを共有し合う機会も設けられています。
(60分〜)

受講者の反応と効果
この研修を受けた受講者たちは、倫理観が刺激されるとともに医療接遇に対する意識が高まり、
患者への思いやりとコミュニケーションが改善されました。
心に残る対話を通じて、患者の満足度や信頼感が向上しました。
特に医師からはこれまでのマナー講師だと理解はできるがしっくりこない
同じことでも患者からと受け入れやすいとの声が良くあります。

がん患者自身が講師となる研修の良さ
マナー講師ではなく実体験からくるリアルなエピソードが参加者に響くのです。
病気に対する理解や共感が深まり、医師・看護師・薬剤師・スタッフと
患者の信頼関係が築けることも特徴です。

まとめ
がん患者自身が講師となる医療接遇研修は、患者の声から学び、医師・看護師・薬剤師・スタッフの
倫理観やコミュニケーションスキル向上に繋がるプログラムです。患者との対話を通じて、
より心に響く医療提供を実現するために、ぜひこの研修を企画してみてください。

病院新規採用者オリエンテーション、薬局新人研修、病院接遇研修に組み込んで頂いています。

具体的な研修内容・資料ダウンロード