【動画あり】がんサポ喫茶ってどんな場所? ジャパンキャンサーフォーラムで紹介された「日本一ゆるい」活動内容

がんサポ喫茶ってどんな場所?

「がんと言われても、コロナ禍で誰にも会えない」

「患者会が中止になり、不安を一人で抱え込んでいる」

2020年、世界中がパンデミックに襲われた時、

多くのがん患者さんが深い孤立感に苦しんでいました。

「誰かと話したい、でも話せる場所がない」

そんな声を放っておけず、私が緊急で立ち上げたのが、

無料オンラインサロン**「がんサポ喫茶 止まり木」です。

先日、この活動が「ジャパンキャンサーフォーラム2023」**

のオンラインブースで紹介されました。

 

患者会ではなく、「喫茶店」である理由

 

(本文) 「がんサポ喫茶」は、いわゆる「患者会」ではありません。

勉強会もなければ、堅苦しい自己紹介も、役割分担もありません。

コンセプトは、**「何でも話し合える、街の喫茶店」**です。

喫茶店で隣り合わせた人と、「今日は暑いですね」「その服いいですね」と何気ない会話をするように、

病気の話だけでなく、趣味の話や日常の雑談で笑い合う。

深刻な「闘病の場」ではなく、ホッと息抜きができる「日常の場(サードプレイス)」でありたい。

その想いが「喫茶」という名前に込められています。

 

ジャパンキャンサーフォーラムで活動を公開

 

(本文) 日本最大級のがん医療フォーラム「ジャパンキャンサーフォーラム」のオンラインブースにて、私たちの活動内容を紹介する動画が公開されました。

  • 普段、どんな雰囲気で話しているのか?

  • どんなメンバーが参加しているのか?

「参加してみたいけど、ちょっと勇気が出ない」という方は、

ぜひこの紹介ページ(動画)をご覧になって、

お店(サロン)の雰囲気を感じてみてください。

▼ がんサポ喫茶の紹介ページ(JCF2023公式サイト) https://www.japancancerforum.jp/meetup/2023/gansapokissa

 

「ちょっと覗いてみる」感覚でお越しください

 

動画を見て「ここなら大丈夫そうだな」と感じたら、

ぜひ実際のサロン(Facebookグループ)を覗いてみてください。

入退室自由、顔出しなし(耳だけ参加)も大歓迎です。

美味しいコーヒーを飲むように、リラックスした時間を共に過ごしましょう。

→ 【無料】「がんサポ喫茶 止まり木」グループに参加する

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください