コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しあわせです感謝グループ

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 患者視点で作成した医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介Company
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 久田邦博 Uncategorized

スタッフを動かし、ケアの質を高める。リーダーシップ研修のご紹介

より良い介護は、スタッフ一人ひとりの情熱とチームワークから生まれます。   そして、その力を最大限に引き出すのが、現場のリーダーの役割です。   多忙な介護の現場では、リーダーがスタッフに短時間で的確に考えを伝え、 気持 […]

高額療養費制度
2025年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年10月5日 久田邦博 Uncategorized

「高額療養費制度」シンポジウム参加報告 制度の複雑さと当事者の声

24年の経験から語る「高額療養費制度」シンポジウム参加報告   「高額療養費制度」に関するシンポジウムに参加しました。   高額療養費制度との出会いと感謝の気持ち: がんと告知された当初、高額療養費制度のおかげで医療費の […]

2025年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年10月4日 久田邦博 Uncategorized

【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑮】処置・検査前の説明で患者さんの不安を解消!安心と信頼を築くために

  患者さんは初めてのことばかりです。 特に検査や処置は何が行われるのか不安な気持ちになります。 事前説明してもらえることで気持ちが安らぎ安心できます。 しあわせです感謝   がんサバイバーナビ【クニチャンネル】 毎週火 […]

2025年9月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

「独居で認知症のある方が在宅退院に向けてどのような連携が可能か」

第214回 三方よし研究会に参加し グループディスカッションの内容を発表する機会を頂けました。 普段、あまり考えいない視点に触れることができ、成長することが出来ました。 テーマは「独居で認知症のある方が在宅退院に向けてど […]

2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

地域共生ネットワーク東海イベント ゆる〜くつながり 進んで行こう 8月24日

地域共生ネットワーク東海イベントで がんサポ喫茶止まり木の活動についてお話し その後パネルディスカッションします。 お時間が合う方は現地で応援してください。 詳細・お申込みは画像をクリックしてください

2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

がん患者講義から看護学生が学んだこと

今日の講義のふりかえりが送られてきました。 AIに要約してもらいました。 がんサポ喫茶止まり木メンバーの想いや仲間から学んだことも伝えてきました。 しっかり伝わったようでホッとしています。 しあわせです感謝   #大学講 […]

2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑭】両手で受け取ってますか?些細なことが重要です

【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑭】   両手で受け取ってますか?些細なことが重要です   相手をどう捉えているかは些細な行動に現れます。   何も考えずにしている行動を見直しましょう。   まずは大切なものは […]

2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

検査室へ迷子…!?:患者さんの不安を解消する「親切な道案内」【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑬】

検査室へ迷子…!?:患者さんの不安を解消する「親切な道案内」【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑬】   検査室に向かってもらう際に具体的な説明をしないと不安になります。   検査後の行動も説明しておくことも重要で […]

2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

どんなに忙しくても「いつも通り」が大切:患者さんの安心を守るために

【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑫】 どんなに忙しくても「いつも通り」が大切:患者さんの安心を守るために   忙しさに気を取られると感情に支配されます。   感情に支配されるととげとげしくなったり   不要な言 […]

2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 久田邦博 Uncategorized

ワンクッション入れてやさしく伝えるクッション言葉 【がんサバイバーが語る医療接遇研修シリーズ⑧】

  言葉通りクッションとなる言葉です。   次に何か依頼される、断られるのだなと意識できるためやんわりと伝わります。   多くの方は自然と使いこなせていますが、   慣れていない方は難しいようですね。   動画を見て再確 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
  • 薬剤師研修研究所
  • がんサバイバーシップ研究所
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © しあわせです感謝グループ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 患者視点で作成した医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー