コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しあわせです感謝グループ

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介Company
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
若手社員がすぐに退職すると聞いて・・・
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 久田邦博 Uncategorized

若手社員がすぐに退職すると聞いて・・・

  若手社員がすぐに退職すると聞いて・・・   集合研修が終了し東海地区に配属されてくる新入社員は毎年大切な存在だった。 研修期間終了後も何でも相談に乗った。   電話相談しやすいようにと7-23時はいつでも電話しておい […]

「最も身近な存在のしあわせ」
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 久田邦博 Uncategorized

「最も身近な存在のしあわせ」

家事の分担への考え方が偶然見た所ジョージさんの動画で一変した。   この日以来積極的に家事を行っている。   妻曰く「手伝うは禁句」   自分の役割をしているだけだからだ。   家事をしながら会話が弾む。   しあわせが […]

2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 久田邦博 Uncategorized

がんサバイバーの生き様〜全力で生きて悟ったこと〜

がんサバイバーの生き様〜全力で生きて悟ったこと〜   2024年7月24日(水)18時30分〜19時30分   オンライン開催。無料、どなたでも参加できます。   がん告知後一時期落ち込んでいましたがバカバカしいと感じた […]

認知症地域共生社会とは
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 久田邦博 Uncategorized

認知症地域共生社会とは

第14回ちた介護連携ネットワーク研究会 登壇の機会を頂き、がんサバイバーシップでいいのかなと打合せに行くとタイトルに「認知症共生社会(仮)」と書いてありました。 自分の考えをまとめる機会と受け止めて「このままでいいです」 […]

2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 久田邦博 Uncategorized

がん告知を受けたらHappyな生き方に変えよう

がん告知を受けたらHappyな生き方に変えよう   【がんサバイバーとして生きる新生活10選】   人生は楽しまなければ損です。   がん告知を受けてからは人生を楽しむことを意識してきました。   人生の1/3以上をサバ […]

がんサバイバー・ナビ【クニ坊ちゃんねる】
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 久田邦博 Uncategorized

がんサバイバー・ナビ【クニ坊ちゃんねる】開設

がんサバイバー・ナビ【クニ坊ちゃんねる】 生きているうちに何でもチャレンジ! Youtubeチャンネルを開設しました。 2001年からサバイバーとして過ごし 一度人生の最終局面を経験したからこそ 言えることを発信していま […]

海が見える薬局通信 
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 久田邦博 Uncategorized

海が見える薬局通信コラム 衣替え

今月も原稿執筆の時期が訪れました。   このコラムを毎月楽しみにしているという嬉しい言葉を聴きました。大きな励みになります。   テーマが送られてきたら、出来るだけその習慣に書き始めることにしています。 パッと浮かび上が […]

【変革し続ける組織作り】
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 久田邦博 Uncategorized

【変革し続ける組織作り】

【変革し続ける組織作り】 昨年1年間研修で関わった介護施設に4か月ぶりに訪問。   リーダーシップ研修キックオフを行い一年間のプログラムをレビューし核となるワークを実施した。   驚いたことにリーダーたちは自発的に管理者 […]

自助そして社会的処方 「つながりの力」が地域を変える
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 久田邦博 Uncategorized

地域共生ネットワーク東海設立イベント 自助そして社会的処方 「つながりの力」が地域を変える

地域共生ネットワーク東海設立イベント   自助そして社会的処方 「つながりの力」が地域を変える   講師:岡本 記世子 氏(きよまるカフェ主宰、NPO法人ミーネット)    守本 陽一 氏(医師、ケアと暮らしの編集社代表 […]

地域共生 認知症と共に歩む
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 久田邦博 Uncategorized

第14回ちた医療介護ネットワーク研究会

年初めから「地域共生社会」という言葉がやたら飛び込んで来ます。 活動もその方向に向かっている感じ。 今回の講演も仮のタイトルが「共生社会」となっていたため、使命を感じそのままで受けることにしました。 良い機会のため認知症 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
  • 薬剤師研修研究所
  • がんサバイバーシップ研究所
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © しあわせです感謝グループ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー