【介護施設研修】現場リーダーの意識を変える! 指名を受けて開発した「経験学習型」リーダーシップ研修

 
 

「現場のリーダーが育たない」

「研修をしても、現場の行動が変わらない」

多くの介護施設が抱えるこの課題に対し、

ある施設様から**「現場を変えるためのリーダーシップ研修を作ってほしい」**

と直接のご指名をいただきました。

この記事では、単なる座学ではなく、

1ヶ月かけて現場の課題を洗い出し、

意識と行動を根本から変えるために開発した

「経験学習型」リーダーシップ研修の全貌をご紹介します。


 

1ヶ月の試行錯誤:現場の「リアル」を研修にする

 

今回の研修資料は、既存のテンプレートを使ったものではありません。

担当者様と何度も打ち合わせを重ね、

現場が目指す「ゴール(理想のリーダー像)」を徹底的にイメージしました。

アイデア出し

関連資料の精査

現場の課題整理

資材(ワークシート)の作成

これらを1ヶ月間、何度も繰り返しました。

なぜなら、現場の課題に即していない研修は、ただの「時間の無駄」になってしまうからです。

 

なぜ「経験学習」が介護リーダーに必要なのか?

 

(本文) 介護の現場は、日々「想定外」の連続です。教科書通りの知識だけでは対応できません。 だからこそ、私は**「経験学習」**の手法を取り入れました。

  1. 経験する(現場での実践)

  2. 省察する(なぜうまくいった/失敗したかを振り返る)

  3. 概念化する(ノウハウとして言語化する)

  4. 実践する(次の現場で試す)

このサイクルを回せるリーダーこそが、変化の激しい介護現場で生き残れる「本物のリーダー」です。

必要に迫られた時こそ、学習効果が最も高まり、成長のチャンスとなります。

 

1年かけて「最高のチーム」を作るプロジェクト

 

(本文) この研修は、1回やって終わりではありません。

1年間かけて、リーダーたちの意識変革とチームビルディングを伴走支援します。

資料が完成した今、ここからがスタートです。

現場のリーダーたちがどう変わり、施設全体のケアの質がどう向上していくか。

私自身もワクワクしながら、全力でサポートしていきます。

貴施設の課題に合わせた「オリジナル研修」を作りませんか?

 

「既存の研修パッケージでは、うちの現場には合わない」 そうお感じの施設長様、経営者様へ。

久田邦博は、徹底したヒアリングに基づき、

貴施設の風土や課題に合わせた完全オーダーメイドの研修プログラムを開発・実施します。

まずは「現場の悩み」をお聞かせください。

→ 【無料相談】介護リーダー育成・研修のご相談はこちら

 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください