コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しあわせです感謝グループ

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介Company
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 久田邦博 Uncategorized

僕の講義から学生が受け取ったモノ

僕の講義から学生が受け取ったモノ   講義レポートを読んで僕の心に響いた学生の言葉を抜粋し整理してみました。 その中で「患者メガネ」「人メガネ」という言葉や伝えた内容が多くの学生が書いてくれたことが嬉しく感じま […]

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 久田邦博 Uncategorized

海が見える薬局通信コラム 師走

今年最後の原稿執筆の時期が訪れました。 今年のテーマ「和風月名」はなかなか手ごたえがありました。 話の展開が浮かばないケースが多く苦労しました。 ただ限られた条件の中でアイデアを振り絞り形作る過程は、 窮屈な中でもがき苦 […]

人生会議
2022年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月12日 久田邦博 Uncategorized

人生会議 人生の最終段階だろうが私たちは生きている

人生会議 人生の最終段階だろうが私たちは生きている 21年前くよくよしながら生きていた僕の頭の中に突然浮かんだメッセージ【死ぬまで生きている】 ハッと気づいた。死んだように生きている自分。   ばかばかしいと思 […]

がん告知から立ち直るプロセス
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 久田邦博 Uncategorized

がん告知から立ち直るプロセス

がん告知から立ち直るプロセス がん告知から立ち直るプロセスでは3つの時期があると講演して来ました。 昨晩、夢の中で突然あることに気がつき、スライドを修正しました。 【枯れる時期】 【枯れる時期】は魔の2週間と呼ばれる暗黒 […]

高額療養費制度とジェネリック医薬品
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

ジェネリック医薬品に変えたにもかかわらず負担が増えるケース 高額療養費制度の歪み

ジェネリック医薬品に変えたにもかかわらず負担が増えるケース 高額療養費制度の歪み 高額な医療費を負担している方は多数該当をはご存じでしょう。   【療養を受けた月以前の1年間(12ヵ月)に、同一世帯(被保険者とその被扶養 […]

看護教育におけるがん患者の講義講義がもたらすものとは
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

看護教育におけるがん患者の講義がもたらすものとは

看護教育におけるがん患者の講義がもたらすものとは   講義を受けて頂いた看護学生からのメッセージです。 オンライン講義でしたが、しっかり伝わっていました。 そして、それ以上の気づきも得られました。   自分の経験や生き方 […]

感謝と患者
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

講義:患者として生きる薬剤師 (死を覚悟した時に如何にポジティブに生きる道を見つけたか)

講義:患者として生きる薬剤師 (死を覚悟した時に如何にポジティブに生きる道を見つけたか) 薬学生に響いた言葉(感想文からの抜粋) 対人業務及びスキルの重要性を実感してもらえました。 しあわせです感謝 ・患者ではなく人とし […]

死ぬまでに読んでおけ がん患者必読
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

死ぬまでに読んでおけを読んでくれていた叔母の最期

10年ほど前に悪性リンパ腫治療の研修を担当することになり専門医やエキスパートから 連日講義を受けていた。その時悪性リンパ腫のチェック方法を教えて頂いた。   ちょうど親戚の集まりがあり叔母が首にしこりが出来たと話している […]

薬学生からの質問
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

薬学生からの質問

薬学生からの270個の事前質問を受け取りました。 内容を整理し講義の中に組み込みました。 組み込めなかったことや再度話したいことを最後にまとめて話します。 事前質問は学生の関心どころが判るため、実に面白い! J-HOPの […]

新人研修、周年記念事業での講演
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月15日 久田邦博 Uncategorized

新人研修、周年記念事業での講演にご利用ください

人生で一番ギラギラしていた36歳   この年難関の課長試験にも合格   翌年課長に昇進   さらにその翌年白血病になり夢を失い生きる力を失いどん底状態に。   そして、一年後、新たな夢を見出し不死鳥の如く甦る。   ジェ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 26
  • »

  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
  • 薬剤師研修研究所
  • がんサバイバーシップ研究所
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © しあわせです感謝グループ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 患者が語る医療接遇研究所
    • 具体的な研修内容・資料ダウンロード
    • がん患者の私が語る接遇が好まれる3つの理由
    • がん患者自身の声で学ぶ医療倫理・接遇研修:医療現場での心に響く対話の力
    • 医療接遇チェックリスト
  • 薬剤師研修研究所
    • 患者さんの心を開いて気持ちを聴く方法
    • 話を引き出すための質問スキル
    • 薬剤師に求められるプレゼンテーションスキル
    • 薬剤師の対人スキルが飛躍的に向上するDiSC®研修
      • 患者さん対応や疑義照会が効果的なる方法とは?
    • アンコンシャスバイアスに気づく・対処する
  • がんサバイバーシップ研究所
    • がんと共に生きる
  • がんサポ喫茶止まり木
  • 代表紹介
    • 掲載記事・動画
    • 受講者の声
    • 主な講演実績
    • 各種スキルアップ研修テーマ
    • 講師費用
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー